テニスが上手くなるラケットの正しい選び方

Uncategorized

合うラケットを選ぼう!

20本以上ラケットを乗り換えてきた管理人がラケットの探し方をアドバイス

鳥吉
鳥吉

不調の原因はラケットかも?

「反応が遅い、スタミナが持たない、集中力が切れやすいなど」

一見関係なさそうなことも、実は合わないラケットが原因かも?

なぜラケット選びが重要なの

テニスはとてもハードなスポーツです。

それでいて試合に勝つためには、常に精密さが要求されるので、

身体と精神を極限まですり減らして闘うゲームであると言えます。

そんな中で、合わないラケットを使用しているとどうなるの?

試合中はプレイヤーは、激しく動きながらも、常に微調整を繰り返します。

自分に合わないラケットを使っている人は、その微調整が他の人よりも大きくなります。

それが肉体・精神を疲弊させ、中盤などの大事なポイントで力が出せない原因となってしまいます。

良いラケットの定義とは?

pixabay.com

結論から言うと、万人にとって良いラケットは存在しません。

全てはその人との相性です。

たとえ評価の高いラケットでも、自分には全く合わないラケットもあり、その逆もあります。

鳥吉<br>
鳥吉

人気のあるラケットが、必ずしも合うとは限らない!

どうやって相性を見極める?

「結局、人それぞれだよね!」だと、話が終わってしまうので、合うラケットを使ったときの特徴についてお話します。

  • 球威が上がる
  • ミスが減る
  • 相手のミスが増える
  • 腕への負担が減る
  • 打球への反応が早くなる
  • 疲れにくくなる
  • テニスが楽しくなる!

などです。

鳥吉
鳥吉

なんかラケットに関係なさそうなことまで書いてあるなあ・・・

ひとつずつ解説します。必要ない人は読み飛ばしてください。

合うラケットの特徴

pixabay.com

球威が上がる

これは一番の重要ポイントです!

一緒にテニスをしている仲間に打球がどうだったか確認してみましょう

聞かなくても相手が明らかに返すのに苦戦していればそれは良いラケットと行って良いでしょう!

鳥吉
鳥吉

友人、仲間に変化を聞いてみよう!

ミスが減る

アマチュアのテニスは「敗者のゲーム」ともいわるほど、ほとんどの得点がミスによるものなので、

先にミスをした方が負けると言っても過言ではありません。

合わないラケットを使用していると、打つたびに微調整が必要になったり、必要以上の力が入ったりして、

ミスが増えます。自然とミスが減るようなラケットが理想です。

鳥吉
鳥吉

たまに試合で勝っているように見えても、負けて帰ってくる人はそういうことなんですね。

相手のミスが増える

これも「球威が上がる」で、先述した通りで、

合うラケットを使うと、球威が増し、相手のミスが明らかに増えます。

(※いつもやっている同じぐらいのレベルの人で比べてみてください。ただただ調子が悪い場合もありますが、)

鳥吉
鳥吉

主にサーブとストロークの返球率で自分の球威を測ろう!

腕への負担が減る

腕と書きましたが、全身の筋肉も同様です。

合わないラケットだと必要以上に力が入ったり、手打ちになりやすく前腕の筋肉がダメージを受け、後半握力が持たなくなるということもあります。

思った球威が出なく必要以上に力を入れてしまい、蓄積すると怪我に繋がることもあります。

鳥吉<br>
鳥吉

振動が伝わりすぎるラケットも筋疲労の原因になるので、ちょうど良いラケットを探そう!

打球への反応が早くなる

これは意外に感じる方がいらっしゃるように思いますが、十分あり得ます。

合わないラケットを使うと全身に余分な力が入ります。

力を使えば使うほど、一瞬ですが、筋肉が硬直し、その次のショットへの反応が遅れます。

あまり体力を消耗せずに良い球を打てるようなラケットを選ぶことでこれを回避できます。

鳥吉
鳥吉

スタミナは有限なので、むやみやたらに消耗しないように気をつけよう。地味にいこう!

疲れにくくなる

これも先述した通り、合わないラケットを使うと、全身に力が入りすぎで、肉体・精神共に疲弊してしまうので、スタミナを無駄にしてしまい、後半バテてしまいます。

疲れにくいラケットかどうか?これはとても大切なことです。

後半もスタミナが残っていれば、いろいろな戦術をとることができますし、相手にもプレッシャーをかけやすくなります。

鳥吉
鳥吉

逆に、相手を先に疲れさせるように考えよう!

テニスが楽しくなる!

これは合うラケットを使うことで、良いイメージが自分の中で定着します。すると勝率も練習効率も上がります。正のスパイラルに入れます。

逆に合わないラケットを使うと、不調の原因になることもあります。

小さな成功体験を積み重ねて、自信になる!

例外もある?使ってて楽しいけど疲れるラケット?

pixabay.com

前項であげた特徴で当てはまるけど、例外?もあります。

それは以下の2つです。

・振動が強すぎるラケット

・全身駆動しやすいラケット

鳥吉
鳥吉

ラケット自体がその性質を持つのではなく、

そのラケットに影響されてプレイヤーの打ち方が変わってしまうということ。

振動の強いラケット

振動とはそのまま情報量といえるほど重要なものです。

そのため緻密なプレーを目指す人や神経質寄りな人は、情報量の多いラケットを好む傾向にあります。

しかし振動はそのまま、筋肉を疲労させる要因でもあります。

また振動の強いラケットは、反発力が少ないラケットも多いため、ボールを飛ばすために無理な力を使いつづけ、

さらに身体に負担をかける場合がありますので注意が必要です。

主にフェイス面積が95インチ以下の面の小さいラケット、ストリングパターンが18×20などガットの目が細かいラケットに多いです。

鳥吉
鳥吉

振動も大事な情報!バランスの取れた選び方を!

全身駆動しやすいラケット

速い球を打つためには全身を駆動して打つと良い球が打てます。

身体が小さくても、ハードヒッターと呼ばれるプレイヤーは力を生み出すために、地面を蹴り上げて強い球を生み出します。

軽いラケット振り抜きが良いラケットはそのようなプレイヤーに好まれます。

しかしあくまで、自分の力を起点にしているため、多様すると、スタミナ切れの原因にもなります。

スタミナ切れに悩む方は、一度パワーのあるラケット試してみても良いかもしれません。

鳥吉
鳥吉

重すぎない、フレームの厚いラケットを参考に入れると良い!

具体的なラケットの選び方一覧

pixabay.com
  • スペックで選ぶ
  • 値段で選ぶ
  • 売れているラケットから選ぶ
  • メーカで選ぶ
  • 素材・技術で選ぶ(マニア向け)
  • 憧れの選手のモデルで選ぶ
  • デザインで選ぶ

スペックで選ぶ?

ラケットのスペックとは、主に

  • 重量
  • フェイス面積
  • グリップサイズ
  • フレーム形状
  • ストリングパターン

があります。(他にも細かくありますが、とりあえず代表的なものを)

正直、スペックだけで選ぶのはおすすめしませんが、各社で比べたりするときに役立ちます。

細かいスペックについてはまた別でお話します。

鳥吉
鳥吉

比較するときに使おう!

値段で選ぶ

安すぎるラケットはやめましょう。素材がアルミニウムなど、一般的な競技に耐えきれない性能のものもあります。

定価が2万円以下のラケットはあまりおすすめできません。

どうしてもやすく買いたい場合は、型落ち品を探すか、中古市場、あとはインターネットで探すと良いでしょう。元値が3万円以上でも1万円代で買えるものもあります。

鳥吉
鳥吉

型落ち品が新製品と比べて、性能が落ちることはないので、型落ちはとてもおすすめ!

売れているラケットから選ぶ

選ぶのが面倒だという方は、売れているラケットから選ぶのがいいでしょう!

みんなが持っているラケットを聞いてみましょう。

個性を出したい人にはおすすめできませんが、

売れているラケットは、やはり売れているだけの理由があります。

鳥吉
鳥吉

失敗したくない方におすすめ!

メーカで選ぶ

お気に入りのメーカーがある場合は、その中から選ぶのもいいでしょう!

個人的には、

Babolat

HEAD

WILLSON

あたりがお勧めです。

鳥吉
鳥吉

国産メーカもおすすめです。

デザインで選ぶ

デザインはモチベーションに繋がるので、とても大事です。

色合いがかっこいい! みんなが使っていないものがいい!

だけでも十分な理由です!

鳥吉
鳥吉

自分だけの武器だと思うとワクワクしますよね!

憧れの選手から選ぶ

活躍している選手のモデルのラケットなど、モチベーションに繋がるので大事です。

しかし、プロは広告塔であり、プロの実際に使用しているラケットは、

市販されているものとは全くの別物であるということは認識しておいた方がよいでしょう!

素材、形、ストリングパターンなどそもそも違うラケットに同じペイントがしてあることもあります!

鳥吉
鳥吉

このラケットを買うと、自分もあの選手のように•••、と試合を見るたび思います!

素材・技術で選ぶ(マニア向け)

新しいテクノロジーや新素材など、男性の方は好きな方がおおいのではないでしょうか?

自分も新しい素材と聞くと、すぐに欲しくなってしまうタイプです。

詳しくは各メーカーのHPやカタログをみると、いかに自社の技術が素晴らしいか載っているので、

一度覗いてみると良いでしょう!

鳥吉
鳥吉

新カーボン素材、マグネシウム配合、タングステン使用など、テンション上がります!

一長一短?万能ラケットはない?

pixabay.com
鳥吉
鳥吉

万人にあうラケットはありません。

全てのショットがうちやすいラケットもまたありません。

大事なのはどこに合わせるかです。

プレイスタイル別で選ぼう(特化型)

簡単に言うと試合で一番多く使うショットに適したラケットを使用するということです。

ダブルス主体でボレーを多用する方が、ストロークの打ちやすいラケットを使ってもあまり恩恵が受けられないですよね。

逆にシングルでストローク主体で闘う方が、あまり使わないボレーに適したラケットを使っても、なかなか勝てません。

鳥吉
鳥吉

勝つために必要なショットが打ちやすいラケットを選ぶということ!

弱点補強で選ぼう(バランス型)

苦手な技術を補うことを目的としたラケットの選び方です。

バックハンドが苦手な方はバックハンドが打ちやすいラケットを使用し、

サーブが苦手な方は、サーブの打ちやすいラケットを使用するということです。

得意なショットはどんなラケットでも、ある程度打る人がほとんどではないでしょうか。

逆に苦手なショットなどは、少しでも感覚が変わるだけでダメになったりします。

鳥吉
鳥吉

試合中によく使うショットの中で、一番苦手なショットが打ちやすいラケットを選ぼう!

これだけはNGラケット

極論、その人に合えばどんなラケットでもよいのですが、これだけはやめておいた方が良いというラケットもあります。

安すぎるラケット・素材が悪いラケット(初心者用ラケット)

たまにショップの片隅などにおいてある、子供用のラケットや初心者用のラケットは全くお勧めできません。

何が初心者用が全くわからないほどの代物です。(値段だけ?)

実際の競技にも耐えられるかどうか怪しいレベルです。

お金の無駄なので、本当にやめましょう。

鳥吉
鳥吉

特に、最初からストリングが張ってあるラケットはやめよう!

クラック(割れ)があるラケット

新品ではまずありえませんが、中古市場だとたまにあります。

あとは使っていて割れてしまった場合など、使い続けるのはやめましょう。

危険ですし、力が逃げてしまうので、威力も出ません。

鳥吉
鳥吉

ラケットは高いので大切に扱おう!

ラケットを試す場所 

お店で借りて試打

お店で試打ラケットありますかと尋ねてみましょう。

だいたい一週間ぐらい借りれることが多いです。

いきなり買うより、試打してから購入するようにしましょう。

鳥吉
鳥吉

あらかじめ目星をつけていくと良いです!

メーカーの新商品試打会に参加

メーカーが新商品を出すタイミングのイベントで各地で開催されることがあります。

応募が必要であったり、情報もあまりオープンになっていないので、敷居は高いですが、新しいラケットがほとんど試せるので、一番お勧めです。

デメリットはそのメーカーのラケットしか試せませんが、一度に何本も試せるので効率が良いです。

たまに有名な契約選手(もしくはOB)がきたりします!

テニススクールで借りて試打

テニススクールに通っている方限定ですが、多くのラケットを試せます。

スクールによっては、贔屓にしているメーカーあったりするので、試せるラケットが偏っている場合もありますが、

すぐレッスンで試せるのでお勧めです。

マイナーなメーカーのラケットが置いてあるスクールもあります!

ラケットの買う場所

テニス専門店で買う

テニス専門店だけあり、品揃えが多く、店員のテニスの知識のレベルも高いです。

ただ一部の都市にしかお店がなかったりするので、行ける方は限られます。

値段はあまり安くないですが、一部型落ちラケットが特価で販売されていることがあるので、チェックして損はないでしょう。

やはり品揃えが充実しているので、同じモデルでも何種類か置いてあったりするので、細かく選ぶには最適です。

鳥吉
鳥吉

偶然予期しない良い出会い(ラケット)が生まれることもある!

大手スポーツ用品店で買う

店員もあまりテニスに詳しい人は少ないので、品揃えが店によって偏っている場合があります。

基本的には、よく売れる王道のモデルは売っているので、有名どころが欲しい場合は

特に問題ないと思います。

値段はあまり安くはない印象です。

インターネットで買う

恐らく値段的には一番やすく買える方法が、インターネットで買うです。

人気のあるラケットなどは、海外より並行輸入されており、とても安く買える場合あります。

本当に商品が届くは心配かもしれませんが、アマゾンなどでも販売しているので一度調べてみても良いでしょう。

選ぶの面倒ならこれ

選び方をずらっと紹介してきましたが、結局おすすめってあるの?、探すのが面倒だと言う人ように、買っても後悔しないハズレのないラケットを紹介していきます。

王道中の王道

まさに王道、黄金スペックという言葉を生み、現代テニス界の扉を開いたといえるラケットです。

Babolat社のピュアドライブ 

重量300g フェイス面積100インチの黄金スペック

いま主流のラケットはほとんどが、これに習って、作られたと行っても過言ではありません。

各社から同様のモデルが出ておりますが、いまだ性能・扱いやすさともにトップクラスです。

初心者から上級者まで、誰が使用しても、その扱いやすさの恩恵を預かれる

本当にお勧めできるラケットです!


ベストセラー

もうひとつあげるとすると、こちらもBabolat社のピュアアエロです。

前々モデルまでは、アエロプロドライブという名前でした。

こちらも重量300g フェイス面積100インチの黄金スペックです。

ピュアドライブより、スピンに特化しているのが特徴です。

魔法のようなラケットで、自然とスピンがかかり、コート内に収まってくれるような、印象を受けます。

このラケットも、初心者から上級者まで愛用者がおおいラケットです。


管理人が使用しているラケット

私の使っているラケットも紹介します。

Prince社のTOUR 95です。

こちらのラケットは、私が長年求め続けていた性能・打感が全て満たされているラケットです。

シャフト部分にTeXtremeという高性能カーボンを使用することで、柔らかくかつ強靭なフレームを誇ります。

素材の進化により、私がずっと求めていたコントロール型のラケットにパワー性能付与されたラケットです。

Princeはあまりマーケテイングが得意ではないので、国内でもあまり知らない人も多いかもしれませんが、昔から良いラケットをたくさん生み出しているので、

選択肢の中に入れてみてください!


結論

いかがでしたか。

「ラケット選びがますますわからなくなった!」という人もいるかもしれません。

ラケットとの出会いは人と同じで、一期一会です。

運命的な出会いもありますが、ずっと長く同じラケットを使い続ける人もいます。

ラケット選びに正解はありません。

ラケットの選び方は人それぞれです。

ですが、常にいろいろなことに興味をもってチャレンジしてみることは、いろいろな発見につながります。

ここでお伝えしたかったのは、ラケットひとつでも、いろいろなことに影響するということです。

もし不調であるとか、うまくならなくて悩んでいる場合は他のラケットを

試してみることをお勧めします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました